2016年06月16日
NAMぽいベレー帽。



久しぶりにNAM的なアイテムのお話。
頭関係。
ヘルメット キャップ ベレー帽 などなど。NAMといえばやはりヘルメットorブーニーハットな様なきがするのですが。。。
ヘルメットもあるし、ブーニーハットも持ってるしなー
よし!ベレー帽にしようと思至ったのはいいのですが、
タイガーストライプや迷彩柄になると高いし売り切れがおおいのです。
で調べているうちにわかったのですが、グリーンベレー帽とかはともかく、迷彩柄のベレー帽はローカルメイドが非常に多かったって話。(師匠談)
確か南ベトナムやフランスが採用してたのかな?官給品ももちろんあったとおもいます。
まぁ、詳しくことは調べてください。
そんな訳でピンと閃いたのは家で眠っていた新品のタイガーストライプジャケット。Mサイズと書かれていますが日本人からしたXLくらいあります。太っていた時に買ったのですが、それでも大きすぎて着ることもなくしまってました。
これだけでかいならベレー帽の1つくらいつくれるんじゃね?と思い、奥様のご友人で裁縫が趣味な方がいらっしゃるので、相談した所、軍隊物はわからないけど、調べた所ベレー帽は簡単にできそう。ってなことでお願いしたら。どーです!ものの見事に生まれ変わってきました。ありがとうございます!!!
被った写真は後日アップしようと思いますが、ちゃんと、左折れ、右折れにできます。たしか、フランス、米軍は左折れだったかな?
タイガーストライプのベレー帽はレンジャーだったかな?なんしか特殊部隊に使えた筈。。。
あとアドバイザーとか。。。
なんしか一般歩兵をやるにはだいぶお年になってしまいましてアンバランスで説得力がないお年頃。哀しいですね。
なのでヘルメットを脱いでこっちに走ってやろうと思います。
あとミッチェルカモのベレー帽の存在は有名ですが、
ヘルメットカバーのリーフパターン?の柄のベレーが存在しててグリーンベレーが使用してたと記述がありました。
とある雑誌が見本で載せてありました。
装備的にはかなり前期の頃と記憶しております。
私もみたことあるのですが、販売してるのは今は海外くらいなはず。生地があれば!とおもいますがレプリカもヘルメットくらいで生地たりないし、パンツも多分足りない?因みにフィールドジャケットはうってますが生地の厚さとか色々ありそうで作製は厳しい???と思います。師匠はもってます。さすが。。。
タイガーストライプ生地が意外とあまったらしく、ポーチを作ってくれてるらしくどんな形に仕上がるか楽しみですが、形によっては装備な1つにつけてやろうと思います。
ともあれ、Mちゃんありがとう!
お師さんからもローカルメイド全開でいいやんといわれました!
お手すきでいいからとお願いしてたもので忘れてた頃(昨日!)に届いたもので凄くテンションがあがっております。嬉しいプレゼントですな。何かお返ししないとなと思っております。
この帽子が似合う季節に一度ゲームいきたいなー。
モスキートきらいだけど。。。
Posted by バニーちゃん at 18:05│Comments(0)