2016年08月25日
ナム時代にM16に付けるサプレッサーなど。。。






おはようございます。
先日、93年の装備とかいいつつまたもやナムに心は奪われて行くわけで。。。もはやこれは病に認定してもいいのじゃないですかね。
先日もブログに載せましたがM79をゲットして満足してM79が使用されている写真をネットサーフィンしていたらですね。一般兵のM16が欲しくなってくるのですよね〜 なによりサプレッサー付きが渋いですね。写真参照。で、いつもなんちゃてスタイルの私なので只今勉強中なので写真だけで堪忍。
特殊部隊の方々が所持してる写真がHEL E4Aというものらしい。
そして単品でのっている写真がシオニクス MAW 556
らしい。
どーやらこの2つが有名みたいでして、後に後発品に繋がっているらしく。(再度、書きますが間違ってる可能性大だから!叩かないで。でもアドバイスは大歓迎♪)
色々と写真みてましたら、一般兵でもごく一部でつけてる方もいるし。(ミドルスナイパー?特定任務時?) 状況によって使い分けされることもあったのかな?五月号のコンバットマガジンの写真ではM14にサプレッサーついてたりしてましたね。
これを機に詳しくなってやろうと思います。
結構昔に書きましたが以前M249が欲しいと書いたその時に海外製品のM16の値段ってお幾らかな?と調べたら 値段ほぼ一緒やん!!!
ボックスマガジンを買わないといけないので249の方はプラス1万円くらいになりますが。
で、どちらを買うのが正解なのか???
と毎日悩んでいます。え?買う金???ないよ。
これも前回書きましたがトイガンはある時に買うのがベスト(お金に余裕がある人限定。) 金策した時にない場合は長距離パトロールの始まりです。もう気分はラープさんですよ。まぁ、偵察でなく捕獲せなあかんからちがうけど。
今にしろ、金策できた時になかった時は縁がないとその時は諦めましょう。
別に市場から消える訳ではないので本気で欲しい時はコツコツと探してお金も貯金していればいいと思います(必死に言い聞かせてる自分。) 生産中止の場合はオークションで値上がりしてる時の為にも。
お金が貯まった際に他に欲しいものが出てくる地獄の誘惑もまっておりますが。
話を戻しますが、私がいつも勉強させていただいてるナムいホームページがありまして、お金を積んでなんとなく特殊部隊ぽく見せるのは簡単。でもどうせなら少し時代背景を勉強しながら一般兵の装備からはじめてみるのも楽しいですよと書いていました。これって凄く僕の中で頷けるし共感してる部分でもあるのですよね。 好きな時代のミリタリ背景を調べると本当に新たな発見やベトナム戦争の知らなかった事情がわかり為になります。そして一般兵の写真も多くやはりリアルな声の記事は特殊部隊より多く載っていますよ。なので正直、鉄ヘルほしいもの(側は実物つけてるけど) あと、もうお年ってな訳で上官とか作戦立案みたいな立場のスタイルじゃないと。。。だからXM177でいいやろ。ちがーう!写真を色々とみていると現場の上官といえどM16が幅を利かせています。
XMは大好きなカービンだし、正直M16より好きだけどスタイルによって格好つけるにゃM16も要るってことです。
疲れたのでこの辺で。
おまけ。シックスカラー着ている方がXMのE1使ってる。。。謎。
しかし、ご友人から聞いたことで印象にのこっているのがアメリカさんはあまり武器を廃棄するこもなく、改修したりでとことん使うらしいので不思議ではないかも。。。
そして長年愛用している私のE1のセクシィな部分の写真を載せておきます。E2よりE1。個人的には。
今は鉄砲買うよりゲーム行きたい。M79ドーン!てしたい。暑い季節が終わるとヒヤヒヤしております。。。
そして救いなのがco2 5-7が8月末から8月以降発売に伸びてますね。今ほしい人には失礼ですが、経済的に嬉しい。是非とも買える時期に出るか残っててほしいものです。
長くなりましたが、それでは。
Posted by バニーちゃん at
08:46
│Comments(0)
2016年08月23日
93年のあの装備がしたくて。。。



おはようございます。やっぱり93年といえばモガデシュの戦闘ですね。
そんな訳でいつもナムい。ナムいといってる私もこんな装備を持ってますぜ。
言わずと知れたレンジャー装備(当時。あと映画のみの情報なので違うとおもう。)
A2 とレンジャーアーマー(正式名称知らない) とフリッツヘルメット(カバーだけ実物。)と私。
そして寧ろ載せたかったのは本心でいうとトレポンA2な訳で。。。
この薄さたまらん!このハンドガードの艶消し&細さたまらん!!!
これは記念すべき初のPTW。後にもう一本かったけどそれも気に入ってるけどやっぱりA2みたいなキャリングハンドルが外れないライフル素敵よね。あと3発しか弾でない。Mっけたっぷりな所もぞくぞくしますね。そして長いライフルはなんか魅力がある。
いや、最近はPTWをおなざりにして違うライフルばかり使ってたので。機械物を動かさず放置ってのは危険だと思いバッテリー繋いで動かしてたついでに写真を撮った次第でござります。
今年の夏はあまりゲームいけてませんが、涼しくなったら アーマーつけてトレポン振り回して遊んでやろうと思います!写真の様に斜め撃ちします!!!
暫くベタベタ触ってた。トレポンそれは素敵ライフル♪
勿論、他社のライフルも好きですよ♪
それでは。
Posted by バニーちゃん at
09:34
│Comments(0)
2016年08月14日
M79グレネードランチャー♪

ご無沙汰しております。ミリブロにログインしようとしたら一瞬パスワード忘れててすんなりマイページに入れなかった私です。それくらい久しぶりです。
暑い季節ですね。夏ですね。ガスガンの季節ですね。
そしてなによりナムい季節ですよね。
でナムな装備に欠かせないガス系のウェポンといえば!M79グレネードランチャーでしょう!
でも、ぶっちゃけキワモノ系でして。。。
いらない人はいらないよね。筒だもの。
でもいる人は絶対いるよね!ロマンだもの!
そんな訳でロマンを追求するなら、木スト&砲身は重い感じがいいよね♪
で探してましたが、なかなかないのよ。海外メーカーとか一昔前とかガンガンつくってたみたいなのにない。ツレになんで再販しねーのよ???欲しい人いっぱいおるでしょ?と問うと
「国内メーカーのあまってんじゃんか。他の物を作ったほうがよっぽど売れるでー。」
ごもっとも。自分基準で物事を考えてはいけません。
話を元に戻しましょう。そんな訳で中古で購入ですが状態はすごく綺麗で満足。
まだ実戦には投入しておりませんが、触った感じをば。
まず弾込めようとレバーを押すと、チャーン!!!って砲身がストックから勝手に中折れして不吉の逆Vの字になります。結構なテンションで曲がるのでフロントはちゃんと押さえて優しくオープンしてあげたほうがいいかも?そんなヤワなやつじゃないぜっ!って感じするけど所詮おもちゃだからね。。。
そしてトリガーなんですが。これが結構重たくて弾きごたえあります!!!軽かったら単発のガスだし撃った感じが楽しくないよね。きっと。
そしてモスカートなんですけど結構いい音というか、バンッッッ!!!ってでかい音します。楽しい。
早くお外でふりまわしたいです。
ゲームに投入したらまたレビュー書きます。
・・・・
ガスが使える季節にゲームいければなんだけど。。。σ(^_^;)
因みに私が購入したのはアイアンエアソフト社って所のやつです。最初、アイロンって読んでたら友達にアイアンだから。。。ってツッコまれたのは内緒。
海外製品M79のソードオフはチラホラと見かけますが、フルサイズはみかけませんので、お探しの方で手頃な値段のみつけたら購入をお勧めします。
因みM79も色々な海外の会社が出してるみたいです。なのでクオリティも様々と思います。海外製品に精通してる方に相談して買うのが吉です。これ鉄則。私はそうしました。てか無知すぎるんだけどね。。。私。
ナムいものもまだ何点かあるのでまたレビュー書きます。
それでは。
Posted by バニーちゃん at
16:40
│Comments(0)